





|



1:洗魚 |
 |
◎ここで、きれいに洗魚します。
※写真=メヒカリ(沖はぜ)です。 【本当に目が光ってます(☆o☆)】 |

2:焼き工程(前) |
◎いよいよ焼きます。
⇒焼く事により形崩れを防ぎ、 食感を柔らかくし、 味の馴染みを良くします。 |
 |

3:焼き工程(後) |
 |
◎焼きあがりました♪ こんがり良い色です。 |

4:乾燥・熱気抜き |
◎焼きあがったものをきれいに並べ、
常温にて2時間から半日かけて、
乾燥・熱気抜きをします。 |
 |

5:釜入れ |
 |
◎全体に調味液が混ざりやすい方法で
1匹1匹丁寧に釜入れします。
※写真=さんまです。 ・きれいに並べてありますが、 これが中々難しいんです・・・(^^; |

6:煮沸脂抜き |
◎余分な脂質を取り除き、
脂質の酸化・変質
を最小限に抑えます。
|
 |

7:味付け・煮上げ |
 |
◎基本ベースの、醤油・砂糖・飴の
当社秘伝の調合にてマイルドな味
に仕上げます。 |

8:自然冷却 |
◎自然冷却により中まで
味を均一に浸透させる
為の大切なひとときです。
(常温にて一晩) |
 |



|
COPYRIGHT©2013 MARUDAI SHOKUHIN ALL RIGHTS RESERVED.
|
|